お酒の肴に最高!簡単!おいしい!シンプルにバターで!
 
- 調理時間 約15~20分
 

小麦粉をつけるのがポイント!
牡蠣の身がべちゃっとならず、旨味も封じ込めます。
 
材料
| 牡蠣 | 5個 | 
| 塩又は大根おろし(下処理用) | 適量 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| バター | 15g | 
★付け合わせ(お好みで)
 
 
作り方
生牡蠣の場合
- 1
- 
牡蠣を洗います。
 貝柱やひだの間に注意して流水で手早く洗います。(殻が残っていることがあります。)
 ヌメリを取りたい時は、少量の塩または大根おろしをまぶし、身を崩さないように軽くもんで流水で洗い流すとキレイに取れます。
ザルに入れ水気をよく切る。
 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。
- 2
- 牡蠣に小麦粉をまぶします。
- 3
- フライパンにバターを入れて溶かします。
 ある程度、バターが溶けたら牡蠣を入れます。
 弱火~中火で、約4分(表裏各2分)、両面にこんがり焼き目が入るまで焼き完成です。
- 4
- お好みに応じて、レモンなど添えてご賞味下さい。
 
 
- 1
- 
牡蠣を半解凍します。
 冷凍牡蠣の表面を軽く水洗いし、半解凍の状態にします。
 冷凍牡蠣の芯が残った状態で、表面が人の頭皮を触ったような感触に留めるのがベストな状態です。
ポイント
- 完全解凍は絶対にしない。
- 半解凍の状態で調理する。
 →完全解凍は旨味が逃げてしまいます。
 
 ザルに入れ水気をよく切る。
 ザルがない場合は、キッチンペーパー等で水気を拭き取る。
- 2
- 牡蠣に小麦粉をまぶします。
- 3
- フライパンにバターを入れて溶かします。
 ある程度、バターが溶けたら牡蠣を入れます。
 弱火~中火で、約8分(表裏各4分)、両面にこんがり焼き目が入るまで焼き完成です。
- 4
- お好みに応じて、レモンなど添えてご賞味下さい。
 
 
 
調理時の注意
- 記載している加熱時間は、あくまで目安です。
 牡蠣の大きさや量、調理機器の違いによって、調理時間は変更、調整を行い十分に加熱して下さい。
- 牡蠣に牡蠣殻が付着していることがありますので、洗う際、 取り除いて下さい。